ポイント
- 生きた英文メールの実例(職場の日本語メールを持ってきてもらいシュミレーション)
- 欧米式参加型ワークショップ(シュミレーション、ケーススタディ、演習)で実務を学ぼう
対象とニーズ
海外展開事業経営者、企業国際事業担当者、海外勤務志望者、海外転職希望者
プログラム
1.日本語直訳メールや翻訳ソフトメールの落とし穴は?
a.「いつもお世話になっています。…よろしくお願いします」は海外では通用しない
b. 日本の「英文メール定型文書」本はそのまま使えない
2. メールの種類【職場の日本語メールからのシュミレーション】
a.「問い合わせ」・「問い合わせへの回答」メール+フォローアップメール
b. 感謝・お詫びメール
c. 苦情メール
3. 問い合わせ・回答メール【職場の日本語メールからのシュミレーション】
a. 問い合わせメール
b. 問い合わせへの回答メール
c. フォローアップメール
4. 感謝・苦情・お詫びメール【職場の日本語メールからのシュミレーション】
a. 感謝メール
b. お詫びメール
c. 苦情メール
セミナーで身につくこと
- 伝わる英文ビジネスメールが書ける!
- 英文ビジネスメールの定型文例マスター
- 苦情も英文メールでラクラク対応